7月 お誕生会
- 2016/07/07 17:17
- Posted by ブログ管理者
7月6日に、7月生まれのお誕生会がありました。
今回は、スガちゃんのマジックショー!!
子ども達も、真剣です。
マジックが成功すると、「わー!!」「なんでー?」と
歓声が上がっていましたよ^^
楽しい雰囲気で、盛り上がったお誕生会になりました☆
7月生まれのお友達、おめでとう!
7月6日に、7月生まれのお誕生会がありました。
今回は、スガちゃんのマジックショー!!
子ども達も、真剣です。
マジックが成功すると、「わー!!」「なんでー?」と
歓声が上がっていましたよ^^
楽しい雰囲気で、盛り上がったお誕生会になりました☆
7月生まれのお友達、おめでとう!
7月1日に、ぴーまん組の子ども達がプラネタリウムを見に
子ども科学館へ行ってきました!
この日をずっと心待ちにしていた子どもたち♪
当日も、朝から張り切っていました。
まずはバスに乗って、盛岡駅へ。
バスを降りる際には、自分でお金を入れましたよ。
ドキドキしながら・・・ 出来ました◎
こども科学館まで、歩きます。
先月の交通安全教室で勉強したので、横断歩道もバッチリ!
こども科学館では、スライム作りを体験しました!
係りの方のお話をよく聞いて作ります。
真剣な子ども達の表情、かっこいい!
その後は、念願のプラネタリウムを見てきました☆
夏の星座のお勉強もしてきましたよ!星座博士になれたかな!?
芝生の上で美味しいお弁当を食べて、保育園に帰りました。
次はどんな楽しい行事が待っているのかな(^^)
じゃがいも組、ぶたにく組、ぴーまん組の子どもたちで
お団子クッキングをしました!
お団子をこねこね、丸めて…
「気持ちいい~」「可愛い!」と
おしゃべりしながら作っていました。
ぴーまん組の子どもたちは、じゃがいも組の子供たちに
作り方を教えてあげていました。
この日のおやつは、みんなで作ったお団子!
にんじん組、たまねぎ組の子どもたちも、
お兄さん、お姉さんが作ってくれたお団子を
「美味しいね!」と言いながら食べていました!
じゃがいも組、ぶたにく組、ぴーまん組の
子どもたちはみんなで会食をしましたよ!
みんなで美味しくいただきました☆
6月10日には交通安全教室がありました。
交通安全指導員の方に来て頂き、
実際にチャイルドシートに乗った人形を使って、
シートベルトをつけない恐ろしさを
教えていただきました。
子どもたちも真剣に、指導員の方のお話を
聞いていましたよ!
その後はパネルシアターを使ったクイズ大会!
「わかった!」「はい!はい!」と盛り上がっていました。
じゃがいも、ぶたにく、ぴーまんの子どもたちで
横断歩道の渡り方を教えてもらいました!
真剣にお話を聞き、練習していた子どもたちでしたよ☆
6月18日 今年もチャグチャグ馬ッコが行われました。
お天気にも恵まれ、気温もぐんぐん上がって馬ッコ達も暑そう・・・
でしたが、かっこいい姿をみせてくれていました!
子ども達も、保育園の前を通る馬ッコの列を楽しみにしていました♪
保育園の前に準備した特等席で、馬ッコの列を見ることができましたよ。
近くでみる馬ッコは、迫力満点!!
「すごーい!大きい~!」「かっこいいね」と子ども達は大喜びでした。
にんじん組、たまねぎ組のお友達は、ちいさな子どもの馬ッコを見ると
「あ!ちっちゃいお馬さんだ^^」と嬉しそうにしていました。
来年も楽しみにしましょうね★
6月4日には親子遠足がありました。
遠足の日を心待ちにしていた子どもたち!
当日は天気もよく、遠足日和でした。
保育園の園庭に集合し、みんなで園長先生のお話を聞きました。
その後はさっそくバスへ!!
すぷーん組、にんじん組、たまねぎ組の子どもたちは、
おうちの人と一緒に、
じゃがいも組、ぶたにく組、ぴーまん組の子どもたちは
子どもたちだけでバスに乗りました☆
小岩井農場に到着後、まずはみんなで体操!
子どもたちの大好きなわんこ兄弟の体操をしました(^^)
体操の後は、バスごっこの手遊びもしましたよ。
そして次は、おやつ取りゲーム!!
それぞれのクラスの先生が考えたゲームを
親子で楽しみました(^^)
自由時間には、おうちの人たちと一緒に遊具で遊んだり、
かえるを探したり、ソフトクリームを食べたり、
お馬さんに乗ってみたり…
楽しそうでしたよ(^^)
お待ちかねのお弁当タイム!
おうちの人が作ってくれたお弁当を
美味しそうに食べている子どもたちでした。
お弁当のあとはおやつ交換をして
楽しんでいる子どもたちもいました!
その後少し遊んで、
あっという間にお帰りの時間に…
帰りのバスでも元気いっぱいの
子どもたちでした!
とっても楽しい親子遠足になりましたよ☆
今日はみんなが楽しみにしていたじゃがいも植えの日☆
じゃがいも組・ぶたにく組・ぴーまん組の3クラスのお友だちで手をつなぎ
保育園からすこし歩いたところにある畑にでかけました!
到着してからじゃがいもの植え方を真剣に聞いていたこどもたち(^^)
さっそくうねの間に入って
穴を掘ってじゃがいもを植えに挑戦★
ぴーまん組はじゃがいも組に教えてくれました!
ぶたにく組は自分の力で頑張りました!
みんなで「おおきくなあれ」の魔法をかけてきました!
顔も手も服も真っ黒になりながら保育園に帰りましたよ(*^^*)
毎日保育園で作っている給食を食べているこどもたちですが
月に1度のお弁当の日があります(^^)
5月11日はお弁当の日☆
前日から楽しみすぎて何度も何度も「明日お弁当だよね?」と話題にあがるほど
みんなワクワクしていました!
当日の朝も「お弁当もってきたよ!」「からあげ入ってるの!」「デザートもあるの」と大盛り上がりでしたよ☆
さあお弁当の時間です!
みんな大きなお口でモリモリ食べました!!
おいしかったね(*^^*)
4月28日に花まつりが行われました。
ぴーまん組の子ども達にとって、初めての大きな行事と
なりました!
毎日練習を頑張っていました(^^)
当日は、朝から雨・・・
残念ながら雨天の為、稚児行列は中止となってしまいましたが
衣装を着て、記念写真を撮りました。
かっこいい衣装を着て、嬉しそうな子ども達です♪
緊張していたお友達もいたかな!?
県民会館では、オペレッタの発表を頑張りました!
発表は大成功☆
お家の人も一緒に、集合写真を撮りました!
楽しそうな笑顔の子ども達。
いつも仲良しな子ども達ですが、今回の花まつりを通して
さらに一致団結したぴーまん組ですね♪
1番大きいぴーまん組になると
月に2回程スイミング教室に通います!
憧れのスイミングにドキドキワクワクの子どもたち(^^)
バスの中でもハイテンションです!
到着してから着替えをして準備体操をします☆
コーチのお話も真剣に聞いていました。
さあいよいよプールに入りますよ!
プールの中をお散歩したり
足をばたばたしてみたり
緊張しながら水に顔をつけてみたりもしました!
笑顔と真剣な表情を見せていたぴーまん組の子ども達♪
6月21日は初めてのバッチテストをひかえています。
頑張れぴーまんさん!!!!!!!!!!!!!