新 入 園 児 の た め に


新入園児は園生活に慣れるまで、徐々に集団に慣れるようにします。
担任と相談の上、慣らし期間を設定しその中で保育時間を決めます。

1号認定のお子さんについて

・教育保育時間は9:00から16:00です。
・預り保育は8:00から9:00、16:00から17:00となります。
・夏休み(8/10~8/16)冬休み(12/29~1/3)春休み(3/20~3/31)
※詳しくは直接保育園にお問い合わせください。

保育時間について


・保育時間は、午前7時から午後7時までです。
・1号認定の教育保育時間は9:00から16:00です。
・9時までに登園してください。毎日決まった時間に起床、食事、就寝することが子どもの身体にとって大事なことです。
 大事な生活リズムを守るためにも登園時間は正しく守りましょう。
・都合で登園時間が遅れる場合や欠席する場合は、当日の登園児の人数把握と給食の都合がありますので必ず9時までに連絡を
 してください。
・お迎えの時間が普段より遅くなるときは、必ずご連絡ください。
・午後6時から午後7時までの保育を希望する場合申請する方は「延長保育申込書」が必要です。
 前の月までに用紙提出してください(例 希望月が6月からの場合は5月末までに)
 辞退する方は「延長保育辞退届」を提出して下さい。

休園日について


・日曜、祝祭日、年末年始(12/29〜1/3)は休園日です。(行事が重なる場合は、登園日となります。代休日はありません。)

仕事がお休みのときは


・親子で触れ合う時間が子どもにとって大切なことであると考えております。
 保護者の方がお休みの場合、または勤務が早く終わった場合は、子どもと一緒に過ごす時間を作ってあげてください。
・仕事がお休みで何かご用があり、子どもを登園させる場合は、その日の緊急連絡先と降園予定時間をあらかじめ伝えてください。

土曜日の登園について


・土曜日の登園につきましては、あらかじめ人数を把握させていただいています。 登園を希望する場合は、その週の水曜日までに「土曜日出席申込表」にご記入ください。

保育園との連絡


・「園だより」「クラスだより」「献立表」を毎月配布しますのでよくお読みください。
 「給食だより(はらぺこだより)」「ほけんだより」は、隔月配布しています。おたよりポストは毎日確認してください。
・全体の掲示板、クラスの掲示板は必ずご覧ください。
 その日の活動内容や、活動に必要でご家庭から持参していただくものなどをお知らせしています。
・おたより帳は保育園と家庭をつなぐものです。体調の変化なども記入しますので、大切に扱いましょう。
・登園時に、子どもの体調に変化があった場合は必ず口頭でお知らせください。
・体調の変化など、緊急事態時の連絡場所を明確にしておいていただくようにお願いします。

変更届について


下記の場合は、変更届を提出していただきます。必ずお知らせください。
・職場の退職、変更等
・転居
・家族構成等

登降園の安全について


・登降園は、保護者が責任を持って行う事が原則です。
・都合でいつもと違う方がお迎えの場合は、事前にご連絡ください。
・帰りの際、子ども一人で外に出ることがないようにしてください。
・車での送迎の際は事故に遭わないように注意しましょう。
 みなさんが利用する駐車場では、譲り合いの気持ちをもち、安全に気をつけましょう。
・子どもを必ず職員に引き渡すことを守ってください。(事故防止のため)

登園・降園の際は


・子どもは、保護者の方と一緒に手洗い・うがいを済ませてから、集団の中に入るようにしてください。
 *朝夕の手洗いのタオルは衛生上保育園からは出しませんので、清潔なハンカチやティッシュを持たせてください。(3,4,5歳児)
 *0,1,2歳児は基本的にハンカチ・ティッシュを持たせません。保護者の方のハンカチで手洗いを済ませてください。
・送迎者が感染症などで園児に感染する恐れのある場合などには、ご相談ください。

集金について


・集金は、つり銭がないようにし、直接保育士に手渡しでお願いします。

服装について


・天昌寺保育園の園児として、園児服を毎日着て登園してください。
・気温による衣服調節は、登園後に随時行います。
・清潔で動きやすく、ひとりで着脱できるものを着用してください。
 薄着を心がけましょう。(スカート、吊りズボン、フード付き衣服、タイツ等は適当ではありません。)
・園児服、防寒着類にはかけひもをつけてください。
・毎日清潔なハンカチ、ティッシュを持たせてください。(3,4,5歳児)
・女の子の場合、髪が長い時はすっきりとゴムで結んであげましょう。
 前髪も目に入らないよう切ってあげてください。
・怪我防止のため、ヘアピン・カチューシャは園には付けて来ないでください。

お願い


※持ちもの全てに はっきりと 名前を書いてください。
※着替えカゴの中は常に補充し、不足のないようにしてください。
※やむを得ず保育園の衣類を借りた場合は、速やかに洗濯をしてお返しください。
※市販のおしりふきを借りた場合は、1パックごとの返却となります。

各種様式ダウンロード


延長保育利用申込書
延長保育辞退届
学校感染症証明書

情報公開


社会福祉法人天昌寺福祉会役員及び評議員の報酬並びに費用弁償に関する規定
定款
評議員 役員名簿

・計算書類及び事業の概要につきましては、こちらからご覧いただけます。
 →WAM NET社会福祉法人の財務諸表等電子開示システム